「夏越祓(なごしのはらえ)」と水無月。

「夏越祓(なごしのはらえ)」と水無月。
  1. 1
    おいしそう!

6月30日は、1年の丁度折り返しにあたり、京都では半年の穢れなどを払い、残り半年の無病息災を祈願する「夏越祓(なごしのはらえ)」と言う神事が行われます。 その時に用いられるのが「水無月」と言う、ういろう生地に小豆を乗せて蒸した素朴なお菓子で三角の形が特徴です。 10代の終わりから京都にしばらく住んでいたのですが、京都に住んで水無月の事を知りました。 関西圏の方以外だと水無月ってどうい......

ゆりぽむさん

ゆりぽむさん

国際中医薬膳師&利酒師です。 健康的なおつまみや食事作りを考えるのが大好きで、薬膳を中心とした日々の食生活を楽しんでおります。