月見だんご

月見だんご
  1. 2
    おいしそう!

  2010年のお月見は9月22日と10月20日です。   少し、気が早いですが、お月見のお話を   日本のお月見の行事は十五夜(9月中旬の満月の夜)と十三夜(10月中旬の満月の夜)の2回あり、 ともに、その年の収穫を月に感謝する意味があります。   お月見のお供え物は、月見だんごや秋の七草、田畑でとれた初もの、果物など。 9月の十五夜には、とくに里芋やさつま芋を供えたことから、この月を「芋名月」......

さとえりさん

さとえりさん

関西学院大学史学科卒業後、辻調理師専門学校に入学し調理師免許を取得。 ツアーコンダクターとして、世界を飛び回り、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。 現在、大手料理教室で講師を勤めながら、自宅でお料理教室を開催。 2児の母。