レシピブログ
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
麹菌が生きている自然酒の酒粕は水を入れておくと、あふれんばかりに再発酵します。 酒粕をちぎってビンに入れて、同じ高さの水を入れ、常温で待ちます。 自然に溶けて全体が混ぜやすくなります。 全部混ぜたら常温で気泡が出るまで待ちます。 気泡が出たら冷蔵庫保存 ひと月ほどは持ちます。 この勢いのある酒粕で豆乳鍋を作りました。 日本人が昔から食べていた麹菌が腸内環境を整え、免疫力を高めてくれます。 鍋の材......
酒粕クッキー(酒粕サレ...
豚肉とキャベツの酒粕味...
酒粕が余ってたので作り...
塩麹に負けない☆塩酒粕
京都 最高の組み合わせを…「京鴨と九条葱鍋」
今しか食べられない、冬の最高の組み合わせ『鯛×蕪...
日本三大和牛の一つ近江牛のすき焼き
じっくり炊き出した鶏ガラスープに、華味鳥の旨味を...
臭みの少ない新鮮な国産牛小腸にこだわり、女性にも...
しっかりした肉質と上質の旨味を兼ね備えた、極上の...