ストウブを使ってご飯を炊きました。ストウブを使ってから炊飯器は使わなくなりました。それくらい美味しく出来上がります。今回は1合炊きをご紹介。ストウブの14cmを使用しています。一人暮らしの方には使い勝手が良いと思います。
★材料
(1人分)
米
1合
水
180cc
水
研ぎ用水適量
★作り方
(30分~1時間)
1.
ストウブを使ったご飯の炊き方を紹介します。
何度か試してこの作り方にたどり着きました。
今回使用した鍋は14cmです。
1合を炊くのにちょうど良いサイズだと思います。
2.
お米1合をボールに入れ水で研ぐ。
この時、力を入れて研ぐとお米が割れてしまうので軽く回してお米表面の汚れを落とす。とぎ汁を捨てる。
これを何度か繰り返して水が透明になったら
たっぷりの水にお米が真っ白になるまで浸す。
ざるにお米をあけてしっかり水気をきる。
大体5~10分置く
ストウブにお米を入れ、分量の水を入れる。
3.
ふたをしない状態で中火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをする。
10分経ったら火を止め、更に20分蒸らす。
※レシピ本を見ると蒸らし時間は10分と書かれているものが多いですが
鍋の表面の温度が高い状態でかき混ぜると鍋にご飯がくっついてしまうので20分置いて鍋の表面温度が下がってからご飯を混ぜています。
ふたを開けしゃもじでかき混ぜて出来上り。
新米・古米によって水分量を調節を忘れずに。
目安としては新米は170cc・古米は180ccです。
もちもち、お米が立っていて美味しいと好評でした♪