材料2つの水とチョコで生チョコの作り方 動画あり

  1. 72
    おいしそう!

料理紹介

冷蔵庫にいれておくより、室温に晒して食べた方が断然食感が良いです。水とチョコレートだけって言ったら驚かれるかも知れません

★材料

(5人以上分)

  • ミルクチョコレート

    400g

  • 60g

  • コーティング用チョコレート

    160g

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    まずはダイソーで購入したミルクチョコレート400gを耐熱容器に割り入れます。カカオ量の違いで固まり方に違いが出るので注意

  2. 2.

    次に水60gを入れレンジ、又は湯煎でチョコレートを溶かします。分離しない様に注意

  3. 3.

    作っておいた容器にチョコレートを流し込んで気泡を楊枝などで抜き、冷蔵庫で3時間冷やしておきます

  4. 4.

    チョコを型から外し、四つ角を包丁で切り落とします。後はサイコロ型に切っていきます。都度包丁を温め、都度包丁を拭いて切る

  5. 5.

    次はコーティング様のチョコを使います。先程同様チョコを溶かしておきます。今回は160g使いました

  6. 6.

    楊枝で刺してチョコをコーティングし、楊枝を回しながら抜いていきます

  7. 7.

    空いた穴はチョコレートで修正しておきましょう

  8. 8.

    室温で放置しておけば綺麗に固まってくれるので完成です

★ワンポイントアドバイス

生チョコを切る時は、その都度包丁を温めて切り、チョコを拭き取り、また温めて切り拭くを必ず繰り返して下さい。