レシピブログ
我が家は毎年1月か2月になると じいじ と ばあば が 「かき餅」 作りをはじめます。 途中の工程は昨年の画像でご紹介♪ ことしも 「白ごま」「青海苔」「桜エビ」 です。 もち米を用意して・・ かき餅用の 「木枠」 にお餅をいれて・・ 風がはいらないようにして固めるそうです。風が入るとヒビがはいるそうです。 専用の包丁でカットして編んで吊るしながら干すそうです。 乾くとプラスチックみたいにピカピ......
パリパリ鶏皮煎餅♪~♪
チーズ煎餅
ボジョレーのお供☆カリ...
サラダ煎餅のマシュマロ...
【ゐざさの定番】柿の葉寿司5種20入
暑い夏にぴったり!うなぎの柿の葉寿司と押鮨詰合せ
日持ちして贈り物にもおすすめ!【冷凍】柿の葉寿司...
4種のチーズをサクサクえびせんべいでサンド
まるで創作料理のような大人のえびチーズサンド
2月限定!ホワイトチョコとチーズのサンド!