お餅で作れる!時間が経っても柔らかい!簡単みかん大福 動画あり

  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

こんにちは!ズンです。
今回は、『お餅で作れる!時間が経っても柔らかい!簡単みかん大福』をご紹介します!

いきなりですが、お餅は余っていませんか?
お餅を捨てるのはもったいないし、傷む前に食べたいけど...
そんな時は、みかん大福を作ってみませんか?
今が旬のみかんを使って、きれいな断面が映えるレシピになっています。
白あんも含めて、手に入りやすい食材で作れるので、僕のおすすめの1品です。

★材料

(2人分)

  • みかん

    2個

  •  ※中くらいのサイズを使用。

  • 白花豆の煮豆

    1/2P(70g)

  •  ※フジッコのおまめさんを使用。

  • 切り餅

    1個(50g)

  • 砂糖

    小さじ2

  •  ※三温糖、上白糖でも代用可能。

  • 片栗粉

    適量

  • 大さじ2

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    白あんの準備

    麺棒で白花豆を粒感がなくなるまで潰す。
    ※粒感がなくなるまで潰すことで、滑らかな食感になり、みかんを包みやすくなります。

  2. 2.

    みかんの準備

    みかんの皮を剥く。
    ※白い筋が気になる場合は、取り除く。

  3. 3.

    白あんでみかんを包む

    ラップの上に白あん(1/4)、みかん(1個)、白あん(1/4)の順で置く。
    ※最初の白あんは、ラップを使って伸ばしておくと、みかんを包みやすいです。
    ラップの四隅を持って、白あんでみかんを全体的に包む。

  4. 4.

    お餅を温める

    お餅を8等分になるように切る。
    耐熱ボウルに、お餅、水を入れる。ラップをしないで電子レンジで600W1分温めたら、一度かき混ぜて、追加で30秒温める。(合計1分30秒目安)
    お餅の形がなくなって、粘りが出るまでしっかり混ぜる。

  5. 5.

    お餅で白あんを包む

    ③の白あんに半量のお餅をかける。
    手に片栗粉をつけて、上からペタペタとお餅を伸ばす。(ペタペタ大作戦!)
    お餅をみかんの底まで伸ばせたら、ひっくり返して、底面もお餅で包む。
    包めたら、片栗粉を使いながら手のひらで転がして、丸く形を整える。

  6. 6.

    盛り付ける

    大福を横半分に包丁で切って、器に盛り付けたら完成!

★ワンポイントアドバイス

・お餅が手に付きそうになったら、片栗粉を使う!

片栗粉を使うことで、お餅が手にくっつきづらくなります。
水を使うより、片栗粉の方が効果的です!

・お餅はしっかり練る!

お餅を温めた際、粘りが出るまで、よくかき混ぜます。そうすることで口当たりが滑らかで、みかんを包みやすくなります。

・煮豆を使って簡単に白あんを作る!

綺麗に煮えている白花豆の形を崩すのは、少しもったいない気がしますが、比較的手に入りやすくて、便利です。

勝手におすすめ!
シリコン製のへらはお餅がくっつきづらいので、すごく便利です。

商品名;シリコーンスパチュラ
JANコード;4550480249988
販売元;ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4550480249988?_pos=6&_sid=917b06b6d&_ss=r

ZUNのリピ飯さん

ZUNのリピ飯さん

こんにちは!ズンです。 《また食べたい、また作りたい(リピートしたい)レシピ》をあげていきます。 お仕事のご依頼は、こちらまで zunnoripimeshi@gmail.com