美味しい天つゆをからませた海老天と大葉の香りのわさび飯のおにぎりです。
ツーンと辛いごはんと甘めの天つゆがくせになる天むす、お花見にいかがでしょうか。
A:炊いたご飯
1.2合分
A:生わさび(おろしたもの)
大さじ2~3
A:大葉
5枚
A:海苔
1枚
B:海老
4尾
B:天ぷら粉
適宜
C:ヤマサ鮮度の一滴 特選しょうゆ
大さじ1
C:ヤマサ 昆布つゆ
大さじ1
C:みりん
大さじ2
C:日本酒
大さじ1
D:牡蠣フライ
2個
D:鶏手羽のから揚げ
2本
D:肉巻きピーマン
4個
D:かぼちゃの煮物
1個
D:大根の甘酢浸け(ビーツで着色)
1枚
1.
Bの海老の殻を剥き背綿を取り、海老の腹に切り目を細かく入れる。海老の天ぷらを揚げる。
わさびを摩り下ろす。
2.
生わさびはすりおろす。
炊き立てのご飯にすりおろしたわさびと大鋸のせん切りを加え、切るように混ぜます。
3.
Cを合わせ加熱し沸騰させ、揚げた海老をさっとくぐらせる。ラップにわさび飯を丸く置いて中央に海老天ぷらを尾を上にして置く。
4.
わさび飯で海老を包み三角に握って塩をつける。3cm幅に切った海苔を後ろから当てて手前でV字に合わせる。弁当箱に詰める。
海老をつゆにさっと付けたらすぐに上げてぐちゃっとならないようにします。
生わさびの代わりにわさびを使う場合は、水少量でゆるめに溶いたわさびを少なめに使います。