英語でレシピを読む! ~工程 60:とかす/とける~

英語でレシピを読む! ~工程 60:とかす/とける~
  1. おいしそう!

それまで私の中であったその言葉の認識は、 “溶解する/させる” “分解する/させる”といった化学的な意味合い。 dissolve(ディゾルヴと読みます。ディスソルヴではありません、念のため) レシピでは“とかす/とける”といった意味になります。 英語のレシピを読み始めた頃、この言葉が出てくるのにちょっと違和感を覚えました。 いえ、意味としては“溶解する/させる” “分解する/させる”と同線上にあり......

りこりすさん

りこりすさん

イギリス菓子&料理研究家 食の編集者/ライター、フードコーディネーター“りこりす”がお届けするブログです。 イギリスには住んでいたこともあり、お菓子をはじめイギリスの食のとりこになり、現地に料理コースに通ったことも。 FBページ「イギリス菓子の会」主宰