クレーム・アングレーズ【Crème Anglaise】

クレーム・アングレーズ【Crème Anglaise】
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

クレーム・アングレーズとはフランス語で、訳すとイングランドのクリームとなります。
クリームというものの、ソース・アングレーズとも呼ばれるように、デザートにかけて食べるソースです。

イギリスでもクレーム・アングレーズという言い方をします。
でも、これはきちんとしたレシピやメニューでのちょっとしゃれた言い方で、英語で通常呼ぶとしたら、(バニラ・)カスタード(・ソース)となるでしょう。

なんだか混乱しそうですが、クレーム・アングレーズは、カスタード・クリーム/クレーム・パティシエールの一種で、
カスタード・クリーム/クレーム・パティシエールはとろみがあるので、シュークリームやミルフイユなどに挟んだりして使うのに対し、
クレーム・アングレーズはとろみが少ないので、デザートソースとして使う、というのが違いでしょうか。

材料はほぼ同じ、カスタード・クリーム/クレーム・パティシエールとクレーム・アングレーズ。
とろみの差は、小麦粉の使うか使わないかにあるとされます。
小麦粉が入らない分、クレーム・アングレーズはゆるくなるのです。

私が習って、ほかにも試して一番イギリスっぽいなと思い、気に入って、発展させたのがこのレシピ。
ところが、このレシピでは小麦粉を使います。
そしてオリジナルでも小麦粉が入っていたんです。
でも、できあがりはゆるくって、立派なクレーム・アングレーズ。
卵黄が強くないので、あたりがやさしく、個人的には気に入っています。

★材料

(5人以上分)

  • 卵黄

    1個分

  • グラニュー糖

    25g(1oz)

  • 薄力粉

    25g(1oz)

  • 牛乳

    240ml

  • バニラエッセンス

    2〜3滴

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    薄力粉をふるう。

  2. 2.

    鍋に牛乳を入れ、弱火にかける。

  3. 3.

    ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでかき混ぜる。

  4. 4.

    3に1のふるった薄力粉を加えて、かき混ぜる。

  5. 5.

    2の牛乳が沸騰したら、4に少しずつ加えながら、混ぜ合わせる。

  6. 6.

    5を鍋に戻し、再び弱火にかけ、絶えずかき混ぜる。
    ※このとき凝固させないように注意。

  7. 7.

    もったりしてきたら火を止め、バニラエッセンスを加えて混ぜる。

★ワンポイントアドバイス

ていねいに作るには、5の作業のあとに漉したり、6の作業の鍋を、2で牛乳を温めたものではなくきれいな鍋を使ってください。

りこりすさん

りこりすさん

イギリス菓子&料理研究家 食の編集者/ライター、フードコーディネーター“りこりす”がお届けするブログです。 イギリスには住んでいたこともあり、お菓子をはじめイギリスの食のとりこになり、現地に料理コースに通ったことも。 FBページ「イギリス菓子の会」主宰