8月第2週の教室、年1回あるかないかの麺の週

8月第2週の教室、年1回あるかないかの麺の週
  1. 1
    おいしそう!

今週も夏休み向けのお料理です、そして麺!中華麺!何年ぶりだろうか??? 最近流行っている坦々つけ麺です。つけ汁は、豆乳、練りごま、豆板醤、豚ひき肉、ねぎ、しょうが、にんにく、と調味料いれてるけど、濃いおいしい坦々スープを作りました。 麺は中公設の麺屋さんから買ってきたものを茹でて、トッピングにもやしと青梗菜、そして半熟茹で卵。 もう一品夏の野菜の冬瓜と干し海老の煮もの。 デザートは2つ。口直......

村山料理教室さん

村山料理教室さん

村山料理教室は、名古屋市中区上前津の自宅マンションにて開いている料理教室です。 30年ほど前は自然食(マクロビオティックという言葉がなかったので)中心だったのですが、あまりにも窮屈、楽しさがないので教室の料理は和、洋、中華とジャンルを決めず、普通のキッチンでできるものを基本的に4品作っています。 ブログは教室の週代わりの献立や様子のほかに、私の家族の生活をつづっています。