鶏の赤ワイン煮込み秋野菜添え

鶏の赤ワイン煮込み秋野菜添え

料理紹介

本格的に見える煮込み料理ですが、作り方は簡単です。鶏の骨付き肉を赤ワインでこっくりと煮込めば濃厚な味わいの一品に。秋野菜もたっぷりでおもてなしにもピッタリです。

★材料
  • オリーブオイル

    大さじ3

  • にんにく

    1片

  • 鶏骨付き肉(400gぐらいのもの)

    1枚

  • にんじん

    1/4本

  • セロリ

    1/4本

  • 赤ワイン

    150ml

  • 150ml

  • 固形スープの素

    1個

  • ローリエ

    2~3枚

  • なす

    小1本

  • 生姜

    6個

  • かぶ

    小2個

  • 塩、こしょう

    適量

  • ローズマリー

    適量

★作り方
  1. 1.

    なすは縦半分に切って皮目に斜めに切込みを入れる。さつま芋は一口大に切って素揚げしておく。かぶは6等分して塩を振っておく。生栗は鬼皮に切り目を入れ、オーブンで20分程度焼いて焼き栗にする。にんにく、にんじん、セロリはみじん切りにしておく。

  2. 2.

    骨付き肉は4つにブツ切りにし、塩こしょうする。

  3. 3.

    鍋にオリーブオイルを入れ、(2)の鶏肉を皮目を下にして焼き色を付け、バットに取り出しておく。

  4. 4.

    にんにくを炒め、香りが出たらにんじん・セロリを加えて炒める。

  5. 5.

    (3)の鶏肉を鍋に戻し、赤ワイン・水・固形スープの素、ローリエを加えて20分程度煮込む。

  6. 6.

    お皿に鶏肉と添え野菜を盛り、ローズマリーをのせてできあがり。

★ワンポイントアドバイス

焼き栗を添えるのが難しい場合は市販の天津甘栗でもOKです。甘みが出て美味しいですよ。