減塩「薔薇の太巻き寿司」 レシピあり

減塩「薔薇の太巻き寿司」
  1. おいしそう!

「節分」は一年の災いを払うため、厄落としとして「豆まき」が行われます。そして「太巻きの丸かぶり」を「恵方巻」と呼び、その年の恵方に向かって願い事を思い浮かべながら無言で食べる風習があります。 恵方巻は、商売繁盛や無病息災を願い、七福神にちなみ7種類の具を入れます。薔薇の花の恵方巻き(7種類の具入り)を作りました(*´艸`*)1/3のすし飯を紅ショウガでピンク色に、具の紅ショウガを赤パプリカに替えて......

momottiさん

momottiさん

初めまして。 9月におばあさんになります。 お母さんになる娘に我が家の味を伝えたいと思います。