中華街の青菜炒め

中華街の青菜炒め
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

中華街で食べるような青菜炒めが,切って炒めて食べるまで10分で!
中国人の方に教えていただいた本格炒めです

空心菜、チンゲンサイ.小松菜など何でも美味しいです。

★材料

(2人分)

  • 青菜(写真は空心菜)

    1束

  • ニンニクみじん切り

    1かけ分

  • 小さじ半分

  • 紹興酒又は日本酒

    大さじ1,5

  • コショウ

    少々

  • オイスターソース

    小さじ1

  • サラダ油

    大さじ1

  • 小さめの鷹の爪のみじん切り

    1本分

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    青菜は4〜5センチ長さに切って,茎と葉に分けておく。
    (面倒でなければ切る前に冷水につけてぱりっとさせる。)

  2. 2.

    フライパンに油を入れてニンニク鷹の爪のみじん切り、塩をあらかじめ入れて火をつける
    中火でニンニクの香りがたつまで炒める。

  3. 3.

    強火にして茎を30秒程炒めたら、葉と酒も入れしんなりしたら、こしょうオイスターソースを混ぜて直ぐに日を止める。

  4. 4.

    お酒が無い場合は熱湯でもOK
    又さっぱりがお好みの場合オイスターソースはなしで塩を少し増やして炒めても美味しいです。

★ワンポイントアドバイス

塩を先に炒めるのは油と混ぜる事で,青菜に味がいき届くからです。

チンゲンサイで作る時は茎の方は縦4つくらいに切って下さい。
又チンゲンサイの場合2人分で2束使うと良いと思います。