朝食に!ぷち中華あんかけ丼

朝食に!ぷち中華あんかけ丼
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

朝食に最適なプチサイズの中華あんかけ丼です。
きくらげを使って、鉄分たっぷり!女子のキレイの為にぜひ食べてもらいたい一品です。

★材料

(2人分)

  • きくらげ

    1/2枚

  • いんげん水煮

    6個

  • 2個

  • 炒め油

    大さじ1

  • 塩こしょう

    少々

  • A水(きくらげの戻し汁)

    100cc

  • A顆粒鶏ガラスープ

    小さじ1/2

  • Aしょうゆ

    小さじ1/2

  • Aオイスターソース

    小さじ1

  • A塩こしょう

    少々

  • 片栗粉

    小さじ1/2強

  • ごはん

    茶碗軽く2杯分

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    きくらげは水につけて戻し(戻し汁はあんで使うので残す)、5㎜幅に切る。
    いんげん(水煮でも生でも)は2~3センチ幅に切る。

  2. 2.

    フライパンにオイルを熱し、1のきくらげといんげんを炒め、軽く塩こしょうし、取り出す。

  3. 3.

    卵を溶き、2の半分を加えてスクランブルエッグを作る。二回繰り返す。

  4. 4.

    同じフライパンにAのきくらげの戻し汁100ccを入れて熱し、鶏ガラスープ、しょうゆ、オイスターソース、塩で調味して水溶き片栗粉でトロミをつける。
    器にご飯を軽く盛り、3を乗せ、あんをかける。

★ワンポイントアドバイス

きくらげは前日夜に水につけておけば朝はすぐに調理できます。いんげんは水煮使用ですが、生でも大丈夫です。

えつこさん

えつこさん

レシピを読んで理解するのが苦手でほぼ自力でレシピを組みます。完成したレシピは体感で作っているのが多いです。 材料1つだけで作るおかずは、「作り置きを作る時間がない」という極限状態の発想から生まれています。