レシピブログ
サトイモの茎?乾燥モノは1年中出回っているけど、生は今だけ。アク抜きさえすれば何と合わせてもOK!食感の心地よい素材である。1 生のズイキは皮を裂いて水に1時間程さらす。2 酢を加えたお湯で5分〜10分ほど茹で流水にとり、サッと水気を絞る。この下処理であとはお好きに調理!ぽん酢に漬けても、味噌汁の具にしても油揚げと一緒にサッと煮ても美味!今日は酢みそ和え。蒸した鶏のムネ肉を手で裂いて、ズイキと合わ......
ずいきのジャム
芋がら(乾燥ずいき)の...
地味~においしい、ずい...
赤ずいきの煮物とひじき...
ベストお取り寄せ大賞2012準大賞受賞の伊万里牛...
霧島高原のSPF味彩豚。脂が甘くてとろける!
博多を味わう。元祖醤油味のこだわりのもつ鍋
いちごの里タルト
カーンズショコラサンド6個セット
クリスマス仕様スカイベリーショートケーキ