白餡に餅粉や小麦粉などを入れ、蒸してからもんで滑らかにしたものを和菓子の世界では「こなし」と呼びます。餡だけでなくつなぎが入っているので形がきれいに作れ、細かい細工もできるので季節の上生菓子を作るのに用いられます。今日は、この蒸す作業をレンジに変えて作ってみました。火加減ならぬレンジ加減が難しいですが・・・確立すれば…上生菓子がレンジで出来ちゃうっ!ことになります。。。やっちゃったかも・・・とこ......
-
-
長野で経験した数々の健康長寿なメニューに磨きをかけて、ここ三重で、クッキングサロン、再開しています。。。