【お知らせ】スパイスブログは2024年3月31日の更新をもってサービス終了いたしました。
サイトの閲覧は2024年9月30日まで可能です。長年のご愛顧ありがとうございました。

スパイスレシピ検索

ローストビーフ肉ケーキ

by すずたまさん
ローストビーフ肉ケーキ

材料

ホースラディッシュを使った肉ケーキです。 わー!と歓声が上がること間違いなし! ホースラディッシュ+みりん+醤油のまろやかな辛さのソースで中のごはんもおいしくいただけます これからの季節のおもてなしにいかがですか(*^_^*)??

材料

(米1合のドーム状分)
ローストビーフ
牛もも肉 400g
塩胡椒 全体に擦り込む
にんにく(すりおろす) 大ひとかけ
醤油 小さじ1
沸騰したお湯 1200ccくらい

ごはん 1合強

たれ
ホースラディッシュ 小さじ1
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
ローストビーフの肉汁 あるだけ

飾り
ブロッコリー(茹でて竹串に刺す)3、4株
人参(2ミリ幅に切り、クッキー型でお花などにくり抜く)3、4つ

作り方

<1>ローストビーフを作る
1.牛もも肉は冷蔵庫から出し、室温と同じ温度にしておく。全体に多めの塩胡椒、すりおろしたにんにく、しょうゆを擦り込む。30分程置いておく。
2.フライパンを強火で熱し、1を入れ、表面全体に焼き色がつくまで焼く。
3.1の粗熱が取れたらラップに包みジッパー付きのビニール袋に入れる。ストローで空気を抜き、真空のような状態にする。
4.密封性が高いフライパンまたは鍋に3を入れ、ケトルで沸かしたお湯を注ぐ。肉が浸かるまで注いだら蓋をしてそのまま30分程放置する。
5.お湯から取り出し、そのまま肉汁が落ち着くまで置いておく。冷めたら2ミリくらいの厚さに切り分ける。

<2>ソースを作り、ごはんを用意する
1.小ボウルにたれの材料を入れて混ぜ合わせておく。
2.あたたかいごはんにたれの半量を混ぜ合わせる。お茶碗などにごはんを詰めお皿ひっくり返してドーム状にする。
(大茶碗のドームの米の上に小茶碗で作った米を重ねると高さが出ます)

<3>仕上げ
1.米のドームにローストビーフを縦に隙間なく並べていく。頂上は花のようにローストビーフを重ねて盛り付ける。
2.人参は少量の水とともに耐熱容器に入れ、ラップをして800Wのレンジで1分加熱して火を通し、竹串に刺す。
3.茹でたブロッコリーと人参を竹串に刺したものを全体にバランスよく配置し、キャンドルやピックを飾ってできあがり。
  食べる直前に残りのたれを全体にかけて。

このレシピで使用しているスパイス