あじさい弁当

あじさい弁当
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

梅雨入りしたので、今年もあじさい弁当を作りました。あじさいの花はさくら漬けとブロッコリーの茎。じめじめの季節が少しでも楽しくなれば、そんな思いをこめて作りました。

★材料

(1人分)

  • さくら漬け

    適量

  • ブロッコリーの茎

    適量

  • スパゲティ

    1~2本

  • 大葉

    2枚

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    ブロッコリーの茎は、塩茹でします。粗熱が取れたら、薄く切って、花びらの形に抜きます。抜き型がなければ正方形に切ってもOK.さくら漬けも同様に花びらの形にします。

  2. 2.

    ごはんは2/3くらいの深さまで全体につめたあと、小山を二つ作ります。

  3. 3.

    ブロッコリー、さくら漬け、それぞれ真ん中に楊枝で穴を開け、短く折ったスパゲッティを穴に通して、小山に刺していきます。

  4. 4.

    大葉の葉を飾れば完成。

★ワンポイントアドバイス

スパゲッティは乾麺のままでOK。ごはんの水分を吸って、食べるころにはやわらかくなっています。葉は大葉が、あじさいの葉と似たた形です。本物のあじさいの葉には毒があるので、ご自宅にあっても絶対に使わないでください。

★よろこばレシピ エピソード

「きれいだったね、周りもびっくりしてたよ。」中3男子が嬉しそうに話してくれました。

charさん

charさん

主人と高校球児の3人家族。野球と美味しいものを愛する仲良し家族です。もっともっと美味しいおうちごはんを目指して,日々頑張っています。