銀ダラ大根

銀ダラ大根
  1. おいしそう!

料理紹介

プルプルの白身がおいしい銀ダラと、味の染み込んだ大根。にんにく醤油のスープで食欲がわきます。

★材料

(4人分)

  • 銀ダラ切り身(ぶつ切り)

    350g

  • まぶす用 塩

    小さじ1/2

  • 大根(お好みの厚さに輪切り)

    1本

  • チンする用の水

    大さじ3

  • 【煮込む用】

  • 3カップ

  • 皮付き生姜

    2片

  • にんにく(つぶす)

    2片

  • 30ml

  • みりん

    30ml

  • しょうゆ

    30ml

  • めんつゆ

    20ml

  • 小さじ1/3

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    銀ダラの切り身はこちらです。

  2. 2.

    銀ダラにまぶす用の塩をふり、もんでおきます。

  3. 3.

    大根は皮をむき、輪切りにしたものを面取りします。
    ※角を無くして煮崩れ防止&味を染み込みやすくします。

  4. 4.

    耐熱皿に入れて、チンする用の水を加えてラップをし、レンジ600wで5分加熱します。少し固い位で大丈夫です。

  5. 5.

    塩もみしておいた2の銀ダラを流水でしっかり洗います。

  6. 6.

    鍋に4の大根を隙間なく並べ、その上に洗った銀ダラをのせ、水を加えて強火にかけます。

  7. 7.

    すぐに酒、みりん、しょうゆ、めんつゆ、塩、生姜、にんにくを加えて蓋をします。

  8. 8.

    煮立ったら火を弱めて、そのまま静かに20分程煮込みます。

  9. 9.

    時間があれば1度火を止めて、余熱で20分程味を染み込ませます。

  10. 10.

    再び静かに10〜15分程煮込んだら出来上がりです。

★ワンポイントアドバイス

煮るときは水から、味付けも最初にしてから煮込みます。

くっく☆マニアンさん

くっく☆マニアンさん

キモチがあれば 料理は変わる 想いをこめれば 必ず伝わる をモットーに、 青森県の港町でのんびり料理しています。 県産のにんにくを積極的に料理に使っています♪ B級グルメからおうちで作れるごちそう 世界の料理やお菓子など、 NO BORDERで挑戦しています。 よろしくお願いします☆