ごぼうの白だしごま和え

ごぼうの白だしごま和え
  1. おいしそう!

料理紹介

ごぼう、白だし、すりごまだけで作れます。ごぼうの旨味が、白だしでひきたてられます。お弁当のおかずにも最適です。

★材料

(4人分)

  • ごぼう

    1本

  • 白すりごま

    適量

  • 白だし

    大さじ2

  • 大さじ2

  • 水(ごぼうを茹でる)

    400cc

  • 小さじ1

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    ごぼうを4センチくらいの短冊切りにする。厚みは2ミリくらいにする。
    ボウルに水を入れ、ごぼうを加えて、アクを抜く。

  2. 2.

    鍋に、水400cc、酢小さじ1を入れる。水切りしたごぼうを加えて、中火で、ごぼうが柔らかくなるまで茹でる。

  3. 3.

    別のボウルに白だし大さじ2、水大さじ2を合わせておく。そこに、水切りしたごぼうを加えて、30分くらい置いておく。

  4. 4.

    お皿にごぼうを盛り付けて、白すりごまを振りかける。

★ワンポイントアドバイス

ごぼうを酢水で茹でると、色がきれいに仕上がります。
白だしに30分漬けておくことによって、味がしっかりと染み込みます。

ななちゃんママさん

ななちゃんママさん

簡単料理&お菓子が,大好きです。パンづくりにもチャレンジしたいです。