きゅうりの器で三種の海の幸オードブル

きゅうりの器で三種の海の幸オードブル
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

きゅうりの器にマヨネーズと海の幸食材をのせて一口サイズのオードブルにしました☆パーティーにも普段のお酒のお供にも幅広く楽しめる一品です♪

★材料

(2人分)

  • きゅうり

    1本

  • マヨネーズ

    小さじ1/4×6

  • 明太子

    小さじ1/4×2

  • シーチキン

    小さじ1/2×2

  • ほたて貝柱の水煮(缶詰)

    大さじ1/2×2

  • 粗びき黒コショウ

    少々

  • おろし生姜

    少々

  • ミニトマト

    2個

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    きゅうりの端を薄く切り落とし、立たせる。きゅうりの軸(中心)に向かって斜め45度に切り込みを入れていく。

  2. 2.

    切り込みがきゅうりの周りを一周したら、ねじって切り離す。切り離した部分を平らにカットして同様に全部で6つ器を作る。

  3. 3.

    きゅうりの器にマヨネーズをのせる。その上に明太子、シーチキン、ほたて貝柱の水煮をのせる。各2個ずつ3種類作る。

  4. 4.

    シーチキンに粗びき黒コショウをふり、ほたて貝柱の水煮に生姜のすりおろしをのせる。カットしたミニトマトを添えて完成。

★ワンポイントアドバイス

作り方1:きゅうりに切り込みを入れる際、長さ約3cmの時点から入れ始めると6個の器が出来ます。作り方3:シーチキンとほたて貝柱の水煮は汁気を軽くきってからきゅうりの器にのせて下さい。

すたーびんぐさん

すたーびんぐさん

おうちで楽しく作れるお菓子やごはんをアップしています♪現在、3Dメレンゲクッキーがメインです(#^.^#)