瀬戸貝:セトガイ:イガイ

瀬戸貝:セトガイ:イガイ
  1. 1
    おいしそう!

名前の通り、瀬戸内海地方では「セトガイ」という名前で出回っているが、本名は「イガイ」浮き桟橋を繋ぎとめている鉄の鎖にもびっしり付いていたり、海岸線の岩などにいるカラスガイに似ているが別種。カラスガイは、イシガイの仲間。ムール貝は、外来種でムラサキイガイという。ここで取り上げたイガイ(セトガイ)は日本の固有種。写真の上部の少し手が見えるが、大きくなると15センチを越えるものもある。中の身は、ムール貝......

AMARANTHさん

AMARANTHさん

和食を基礎に、日々多国籍料理にも挑戦しています。 美味しくなる裏技や方法、一つの食材を何通りにも創作。