づか塾(宝塚の地域を知る塾)の歴史歩きに参加

づか塾(宝塚の地域を知る塾)の歴史歩きに参加
  1. おいしそう!

こんにちは。けいこです。 づか塾の講座『宝塚の歴史街道』に参加しました。 出発は阪急宝塚線山本駅近くの『木接太夫』の碑から まず、松尾神社へ。 坂上田村麿や大山昨命を祀っています。 ここは酒造りの神様としても有名だそうです。 山本や中筋一帯は江戸時代は酒造地としても知られ、中筋村の小池治右衛門は2800石以上の酒株を持つ大酒造家だったそうです。 六甲山系、長尾山山系の良い水があり、 酒米を多く......