にんじんと黒すりゴマのおいなりさん

にんじんと黒すりゴマのおいなりさん

料理紹介

黒ゴマの風味とにんじんがアクセントになって食べだしたら止まらないおいなりさんです。

ブログでは工程ごとに調理画像を添えています(印刷できます)

★材料
  • 油揚げ(小揚げ)

    5枚

  • A水

    200cc

  • Aだしの素

    200ccに対しての量

  • Aみりん

    大さじ2

  • Aしょうゆ

    大さじ1+1/2

  • A砂糖

    大さじ2

  • にんじん

    50g

  • B水

    50cc

  • Bだしの素

    ひとつまみ

  • B薄口しょうゆ

    大さじ1

  • B砂糖

    大さじ1

  • ごはん

    400g

  • C酢

    大さじ2

  • C砂糖

    大さじ1

  • C塩

    小さじ1/2

  • 黒すりごま

    大さじ1

★作り方
  1. 1.

    油揚げをザルに入れて熱湯をかけ、表面の油を落とします。
    鍋に材料Aを入れて煮立てます。
    油揚げをギュッと絞って水気を切り、平たく広げ、煮汁が煮立ったら平たく並べて入れ、落しフタをします。

    煮汁が上下にまわるように、落しフタの上から木しゃもじで押さえます。

  2. 2.

    時々木しゃもじで押さえながら、途中で一度全体をひっくり返して約10分煮ます。

    音が小さくなったら油揚げが煮汁を含んだ合図です。

  3. 3.

    耐熱の器に材料Bを入れ、にんじんを粗みじん切りにして加えます。
    ラップをして500Wのレンジで2分30秒加熱します。

    油揚げ、にんじんはそのまま荒熱が取れるまで放置し、荒熱が取れたら冷蔵庫に入れ、一晩置いて味を含ませます。

  4. 4.

    合わせ酢を作ります。
    耐熱の器に材料Cを入れて500Wのレンジで30秒加熱してからかき混ぜて調味料を溶かします。

  5. 5.

    大きめの器やボウルにごはんをよそい合わせ酢を回しかけ、しゃもじで切るようにして混ぜ合わせます。
    にんじんの煮汁は茶漉しを使って除き、にんじんだけを加えます。

    次に黒すりゴマを加えてサッと切るように混ぜます。

  6. 6.

    油揚げの長辺を半分にカットして手でそっと中を開きます。
    スプーンを酢で濡らして酢飯を詰めます。6個は8分目で閉じてひっくり返し、4個は上まで詰めます。
    (お好みで色々な形にして下さい)

★ワンポイントアドバイス

手順3では加熱するとブクブクと泡立つので、かなり余裕のある大きさの器に入れて下さい。

★よろこばレシピ エピソード

何個でも食べられる!と喜んでいました。