甘酢味のおから煮☆お酢でしっとり&旨みをプラス♪

甘酢味のおから煮☆お酢でしっとり&旨みをプラス♪

料理紹介

おかずに、朝食に、ダイエットに♪
体に嬉しい節約食材のおから。
いつもとはちょっと違うおすすめの味付けです。お酢を入れたらモサモサ感が減ってしっとり。翌日もしっとり。洋風野菜と鶏ミンチ、お酢の酸味と旨みでおいしいです。

★材料
  • おから

    400g

  • たまねぎ

    200g

  • ささげ(または、いんげん豆)

    120g

  • にんじん

    80g

  • 鶏ミンチ

    80g

  • 大さじ1

  • A) 水

    300cc

  • A) だしの素

    300cに対しての量

  • A) 塩

    小さじ1

  • A) しょうゆ

    大さじ4

  • A) みりん

    大さじ3

  • A) 砂糖

    大さじ4

  • A) 酢

    大さじ5

★作り方
  1. 1.

    たまねぎは縦半分→横半分にカットして5mmにスライスします。
    ささげは7mmくらいに斜めカット、にんじんは3cmの長さで5mmの細切りにします。
    (いんげん豆の場合は細いものならばそのまま3cmにカット、太いものは斜めにカットしてください)

  2. 2.

    フライパンに鶏ミンチと酒を入れて火をつけずに木しゃもじで練り合わせます。

    練り合わせたら火をつけて強めの弱火にして色が変わるまで炒めます。
    (油は引いていません)

  3. 3.

    鶏ミンチの色が変わったら、たまねぎ、にんじん、ささげを加えてたまねぎが少し透明になるまで炒めます。

  4. 4.

    材料Aを加えて混ぜ、煮立ったらそのまま1分ほど野菜を煮ます。

  5. 5.

    おからを加えて火を中火にします。

    おからに煮汁が染み込んで全体が馴染むまで3~4分ほど混ぜながら火を通して完成です。

★ワンポイントアドバイス

野菜は火を通しすぎないようにして少し歯ごたえを残すほうが美味しいです。

お好みでお酢の量は調整して下さい。

残ったら冷凍保存して下さい。

★よろこばレシピ エピソード

「おぉ!うまいやんっ」と言っていつもとちょっと違うおから煮を喜んでたくさん食べていました。

ブログでは工程ごとに調理画像を添えています(印刷できます)