超簡単、半製品を使って絶品ミート・ソース

超簡単、半製品を使って絶品ミート・ソース
  1. おいしそう!

料理紹介

秘密は半製品(レトルトまたは缶詰)の材料と生の牛挽肉、スパイス類を上手に組み合わせること。これでレストランの味に負けないほんもののミート・ソースが作れます。時間とコストの節約にも。

★材料

(5人以上分)

  • ママー・ミートソース(缶詰又はレトルト)

    1缶290g(又はパック))

  • デルモンテ基本の完熟トマト・ソース(レトルト)

    1パック295g

  • マッシュルーム(スライス、缶)

    小1缶

  • 牛挽肉

    250g

  • たまねぎ

    1/2個

  • セロリ(茎の残り物でよい)

    1つかみ

  • にんにく(大)

    1片

  • ローレル(葉)

    2枚

  • 三温糖

    小匙2

  • 粗びき黒胡椒

    適量

  • クミンシード

    小匙1

  • エクストラ・バージン・オリーブオイル

    大匙2

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    にんにく、たまねぎ、セロリはざく切り、大きめのソースパンにオリーブ・オイルを入れて熱し、にんにく、セロリ、たまねぎを入れて中火で炒める。にんにくにきつね色が付くぐらいになったら、挽肉を加え強火で炒める。挽肉はあまりかき混ぜず、塊が多少残るくらいでよい。

  2. 2.

    挽肉全体の色が変わったら、ローレルの葉を加え、さらに缶詰またはレトルトのミート・ソースとデルモンテ基本のトマト・ソース、マッシュルームのスライスを加える。クミンシードとさらに好みのスパイスがあればすべて加え、まぜ合わせながら煮立たせる。この手順は素早く行うこと。もたついたりすると焦げてしまうので注意。

  3. 3.

    煮立ったら弱火に落とし、蓋をして20分程度煮込む。最後に三温糖とこしょうを加え、味見をしてよければ火を止め、なお余熱で温める。できればそのまま翌日まで置いてから、温めなおしてパスタ・ソースとして使う方がよりおいしい。

  4. 4.

    なるべく上記の量をいっぺんに作り、余りはジップロックのような冷凍用のバッグに入れて冷凍する。使う前に、バッグごとたっぷりの湯で湯煎して元の状態に戻す。

★ワンポイントアドバイス

半製品(缶詰、レトルト)を使うと美味しい理由は、それらが時間をたっぷりかけて熟成された材料なので、生の材料だけで短時間に作る場合に得られない深い風味が得られるから。挽肉は予算が許す限り牛挽きを。あいびきではイタリアの味はでない。

★よろこばレシピ エピソード

半製品を上手に使ってこんなに美味しいミート・ソースが出来るなんてと食事会で友人たちから激賞されました。手間いらず、イタリアの本物の味をあなたにそっと教えちゃう...