雑穀で作る小豆粥

雑穀で作る小豆粥
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

冬至に食べて温かく健康に!雑穀で作る小豆粥

★材料

(4人分)

  • 玄米

    1カップ

  • 黒米

    大さじ1

  • 押麦

    大さじ1

  • きび

    大さじ1/2

  • あわ

    大さじ1/2

  • アラマンサス

    大さじ1/2

  • 小豆

    100g

  • きび糖

    大さじ2

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    雑穀を混ぜ合わせ、炊飯器の玄米モードで炊く。※適量の水分量で普通に炊く。

  2. 2.

    小豆は一晩水につけて戻しておく。

  3. 3.

    鍋に水で戻したに小豆と、かぶる程度の水ときび糖を入れ、1時間ほど弱火で煮る。

  4. 4.

    炊きあがった雑穀米を小豆を煮てる鍋に加え、さらに同量のお湯を入れる。

  5. 5.

    ハンドブレンダーを使って、玄米など粒感を少し残す程度に砕く。

  6. 6.

    30分ほど弱火で煮込み、全体に柔らかく馴染んでとろみがしっかりしたら完成。

  7. 7.

    デロンギのトライブレードハンドブレンダーを使うことで、玄米などの固めの雑穀も砕けて、食べやすく仕上がります。

★ワンポイントアドバイス

甘さは控えめに作ってますが、お好みできび糖や砂糖を加え調整してください。

Higucciniさん

Higucciniさん

2011年より料理研究家として活動開始。書籍『One Plate DISHES 毎日食べたい、作りたいワンプレートごはん』(グラフィック社刊)、『EVERYDAY Sweets 毎日食べたい、作りたい スイーツレシピ100』(グラフィック社刊)など。