ファッロという古くからイタリアで食べられてるスペルト小麦を使って、主食にもなっちゃう嬉しく楽しく美味しいサラダをご紹介。ファッロは一粒一粒がプチプチしてモッチリしてて、よく噛むとほんと美味しいです。栄養価も優れてますので、ぜひぜひー。
★材料
(4人分)
タラバガニ(ボイル)
脚2本弱(150gくらい)
ファッロ
100g
ブロッコリー
100g
金時人参
100g
うずら豆(水煮)
50g
パセリ
少々
オリーブオイル
大さじ1
塩、コショウ
少々
(ドレッシング)
オリーブオイル
大さじ2
塩、コショウ
少々
レモン
1個
ワサビ
少々
★作り方
(15~30分)
1.
タラバガニは殻から身を出し、食べやすいサイズに解しておく。
2.
ファッロを塩茹でし、お湯を切って、塩コショウとオリーブオイルで和える。
3.
金時人参とブロッコリーは、1.5~2cm角程度に切りそろえ、塩茹でする。
4.
うずら豆は水煮の水を切り、3の鍋にさっとくぐらす。
5.
金時人参、ブロッコリー、うずら豆のお湯を切り、2と和える。
6.
ドレッシングの材料をよく混ぜます。
7.
5に6を回しかけ、パセリを散らし、さっと全体を和えたら完成。
カリフラワーやジャガイモなんかも美味しいです。ちなみに、クリーミーなシーザードレッシングの方がカニやエビには相性がたぶん良いかも。ぜひお試しください。