ベィビーケールのお浸し

ベィビーケールのお浸し
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

日本のアブラ菜や小松菜が手に入れる事が難しい地域に住んでいるのですが、ほうれん草はあきてしまいました。毎日、ジュースにしているベィビーケールでもできるかも?っと思い作ってみました。

★材料

(5人以上分)

  • ベィビーケール

    500g

  • 油あげ

    1枚

  • アサリの缶詰

    1缶 200g

  • オイスターソース

    大さじ2

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    小鍋か小さいフライパンにアサリ缶の汁とオイスターソースを混ぜ中火で汁を半分になるまで煮詰めます。
    半分量になったらアサリの身を加えて冷まします。

  2. 2.

    大きな深鍋に水をたっぷり入れ塩をひとつまみ加え沸騰させます。

  3. 3.

    油あげは縦半分に切って3ミリ幅に切ります、沸騰したお湯に入れます。洗ったベィビーケールを加えて再び沸騰させ油あげを入れ少ししたらベィビーケールをサッと茹でます。

  4. 4.

    ザルに上げ水をたっぷりかけながら軽く混ぜるように洗い流します。よく水切りをします。

  5. 5.

    ボールかタッパーに油あげとベィビーケールの冷ましたものと冷ましたアサリと煮汁を加えてあわせて、完成です。

★ワンポイントアドバイス

ベィビーケールはシャキシャキした食感で苦味はありません。
小松菜などを使う場合は茎の部分を油あげと一緒にお湯に入れます。

花ちゃんさん

花ちゃんさん

アメリカ、テキサス北部に住んで20年になりました。アメリカ人の夫とティーンエイジャーの娘との3人暮らし。専業主婦。