にんじんとツナのサラダ寿司

にんじんとツナのサラダ寿司
  1. おいしそう!

料理紹介

雑穀ごはんを使ったサラダ風のお寿司。
パーティメニューとしてもオススメです。

★材料

(2人分)

  • 1合

  • 雑穀(あわ、ひえ、きび)

    大さじ2

  • (寿司酢)酢

    大さじ2

  • (寿司酢)砂糖

    大さじ1/2

  • (寿司酢)塩

    小さじ1/3

  • にんじん

    50g

  • ツナ

    1/2缶(40g)

  • 白ごま

    適量

  • 大葉の千切り

    適量

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    にんじんをせん切りにし、塩(分量外)を振ってもみ込む。
    5分位してしんなりとしてきたら、洗って良く水気を絞る。

  2. 2.

    ごはんが炊き上がったら、混ぜて置いた寿司酢をかけてしゃり切りをする。

  3. 3.

    (2)に(1)のにんじんとツナ・白ごまを混ぜる。
    器に盛り付け、大葉を飾る。

  4. 4.

    4▼雑穀は、にんじんと同じ黄色をした、きび・あわ・ひえを使ったこちらのブレンドを使用しています。
    http://www.bikokukomachi.com/SHOP/35/75443/list.html

★ワンポイントアドバイス

にんじんや大葉に含まれるカロテンで免疫力を高める働きがあります。

柴田真希さん

柴田真希さん

\今日のごはん何にしよう…でもう悩まない!/ ■Instagramでは金曜日に平日5日間の献立・買い物リスト公開 https://www.instagram.com/maki_recipe106/ ■「切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット」(学研プラス)、「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」(世界文化社)など著書多数 ■管理栄養士、(株)エミッシュ代表