お野菜たっぷり簡単ミートソースライス

お野菜たっぷり簡単ミートソースライス
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

味付けは、ウスターソース、ケチャップ、塩コショウと、おウチにあるもので簡単美味しく。隠し味はカレー粉☆オトナ用には、水煮した大豆を加えて食感と栄養をプラスしています♪

★材料

(3人分)

  • 合挽き肉

    300g

  • 玉ねぎ

    半分

  • 人参

    小1本

  • ニンニク

    1片

  • ウスターソース

    大さじ2程

  • ケチャップ

    大さじ5程

  • カレー粉

    小さじ1弱

  • 塩麹もしくは塩コショウ

    適量

  • 3個

  • 大豆の水煮

    お好みで

  • とろけるチーズ

    お好みで

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    玉ねぎ、人参、ニンニクをみじん切りにする。

  2. 2.

    フライパンに油をひき、みじん切りしたニンニクを加えて香りが出たら、玉ねぎと人参を加えて炒める。

  3. 3.

    2に合いびき肉と塩麹大さじ1程度を加えて良く炒める。

  4. 4.

    材料に火が通ったら、ウスターソース、ケチャップ、塩コショウ、カレー粉で味を整える。(各調味料は、お好みの味で調整してみてください☆)

  5. 5.

    別のフライパンで、半熟の目玉焼きを作る。

  6. 6.

    ごはん、ミートソース、とろけるチーズ、目玉焼きの順にトッピングして完成。(今回オトナ用には大豆の水煮をトッピングしました。)

★ワンポイントアドバイス

☆子どもも大好きなミートソース、大量に作っておけば、他にもパスタにグラタンに重宝します。

☆とろけるチーズや、千切りのレタスをトッピングしてホットソースをかければタコライス風にもなります。

☆トッピングに角切りしたアボカドを加えても美味しいです。サラダを添えてワンプレート風にしても♪

☆ご飯は、我が家は5分づき米に麦を加えています。他にも雑穀米や玄米のミートソースライスも美味しいのでいろいろ試してみてください♪

★よろこばレシピ エピソード

『ミートソースごはん、美味しい~!』と、6歳の娘がいつも喜んで食べてくれます。

okinaoさん

okinaoさん

身体に優しい素材を使ったお料理やおやつ作りが大好きです。 数年前、手作りの玄米甘酒に出会ってから、甘酒の魅力や美味しさにはまりました。自家製玄米甘酒を使ったレシピを中心に投稿していきます。よろしくお願いします☆