パサパサしない『しっとりムネ肉』

パサパサしない『しっとりムネ肉』
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

ムネ肉は脂肪が少なく、火を通すと肉の水分とうまみが抜け出し、繊維がほどけてパサパ サ した食感になってしまいます。水分とうまみを身に閉じ込めるには、下処理にコツがあ ります。 まずは、さまざまな料理に活用できるゆで方のポイントをご紹介します

★材料

(2人分)

  • 鶏の胸肉

    300g

  • 小さじ1

  • 黒こしょう

    少々

  • 砂糖

    少々

  • にんにく

    1カケ

  • 昆布

    1枚

  • 生姜みじん切り

    少々

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    鍋に湯とを入れて火にかける。

  2. 2.

    鶏ムネ肉は軽く塩・コショウを振り、その上から砂糖をすり込む。

  3. 3.

    湯が沸騰したらムネ肉の厚い部分から入れ、強火にして 2~3 分ゆでる。

  4. 4.

    火を止め、30 分ぐらいおいて冷ましたら完成。

★ワンポイントアドバイス

ムネ肉をダシごとタッパーなどに入れておけば、冷凍は 1 か月、冷蔵は 3 日間保存でき、お弁当 のおかずなどすぐに使えて重宝します。・ゆで汁にはうまみがたっぷり。味噌汁やスープなどの ダシに活用しましょう。

★よろこばレシピ エピソード

パサパサしないムネ肉調理の方法として凄く人気。またお出汁も有効活用できる万能料理

トリ風土研究所さん

トリ風土研究所さん

『特別な日に、特別なトリを』をコンセプトに美味しい鶏肉料理の提案をしております。