茄子とかぼちゃの酢煮

茄子とかぼちゃの酢煮
  1. おいしそう!

料理紹介

なすの揚げ浸し、私の大好きなおかずです。

けれど、主人が茄子嫌いなので私一人で食べています(笑)

さて今回は、さっぱりと頂きたくてお酢を使いました。
さらに、茄子だけじゃ寂しいな、と思いカボチャもプラスしてみました。
二種類の野菜が煮汁の中で喧嘩しないので好きです。

見た目はとっても地味ですが・・・味は最高ですよ♪

★材料

(4人分)

  • 茄子

    4本

  • かぼちゃ

    200g

  • *鰹節

    1パック(小分けになっているやつ。3~5gくらいの。)

  • *水

    400cc

  • *黒砂糖

    大さじ2

  • *しょうゆ

    大さじ2

  • *酢

    大さじ2

  • 揚げ油

    適宜

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    茄子はへたを取り、縦に4等分したら適温の油で表面がこんがりするくらい揚げる。

  2. 2.

    カボチャは皮をかすり剥きにして一口大に切る。

  3. 3.

    煮汁を沸かしておき、(鰹節は漉さずにそのまま具として頂きます)①の茄子、②のかぼちゃを入れる。

  4. 4.

    15分くらいコトコト煮て、カボチャに火が通ったら出来上がり。

★ワンポイントアドバイス

アツアツのままでも美味しいのですが
私は冷ましたほうが好きです。(できれば冷蔵庫で)
味が染みてて酢の酸味がより引き立つから~。

食欲が落ちるときに酢のパワーは使えます!
是非作ってみてくださいね~。

料理家 平井一代さん

料理家 平井一代さん

料理が好き過ぎで、料理教室を主宰しています♪野菜が美味しいと幸せ。食べるのも好き、作るのも好き、人も好き。な私です。 料理家、フードコンサルタントとしても活動しています。