アガーで作るゼリーのポイント、作り方*自由研究にもおすすめ レシピあり

アガーで作るゼリーのポイント、作り方*自由研究にもおすすめ
  1. おいしそう!

  「アガー」はゼラチンや寒天などと   同じようにゼリーを作るときの   凝固剤の1つです。   ちなみにアガーagarは英語で寒天で、ややこしいですのが、日本では別のものを指します。     海藻や種子から抽出されたものでできています。   アガーで作ったゼリーは   まず食感、舌触りが良く、私は一番好きです。     表現が難しいのですが、   寒天はサクッとした食感で   ゼリーを手作り......

増田陽子さん

増田陽子さん

キッズ食育マスタートレーナー。中食企業で店舗管理、メニュー開発を経験後、幼稚園、赤ちゃん支援施設の調理師を経て活動中。子どもに特化した食育スクール「青空キッチン」を板橋にて開講。大人向け、子ども向け、親子向けの食育講座講師、料理教室イベント、コラム執筆、レシピ提案なども行っています。