今日の一皿《フロマージュ・ド・テット》Fromage de tête

今日の一皿《フロマージュ・ド・テット》Fromage de tête
  1. おいしそう!

直訳すると頭のチーズ。本邦でいうと豚の煮凝りだ。なんでフロマージュって言うのか調べてみた。   以下、サイト「たべもの語源あれこれ」による「フロマージュ」の意味するところ。   チーズの起源は起元前8000年頃、西アジアで羊や山羊を家畜化した頃からといわれている。チーズはその後、ギリシャから古代ローマに伝わって「カーセウス・フォルマティクス」と呼ばれた。「カーセウス」とは凝乳のことで、それぞれの国......

t/oさん

t/oさん

本好き。ジャンルは料理と哲学。胃におさまる食に劣らずエクリチュールとしての食も大好き。 酒好き。酒であればみりん以外はOK。うるさいことは意外に言わない。 街歩き好き。別名東京坂路地散人。東京の失われつつある坂と路地を探訪。街歩きの最後はやっぱりチキテオで決まり。 旅好き。やはりワインとそのお供を求めてヨーロッパ方面が多し。近年はバスクに強く惹かれつつある。