*ヘルシーなご馳走*オープンサンド♪

*ヘルシーなご馳走*オープンサンド♪
  1. 14
    おいしそう!

料理紹介

ヘルシーで、しっかり栄養の摂れるオープンサンドを考えました。子供から大人まで楽しめるように工夫しました。ピリ辛ドレッシングも中学生の子なら食べられます♪小さいお子様は、マヨネーズなどでどうぞ♬おからクリーム2種(●)とシリアルクリーム2種(○)です。みょうがのレシピ(●2)がポイントです。

★材料

(1人分)

  • ●クリームチーズ

    大1強(食パン1/2枚分)

  • ●おから

    大1(食パン1/2枚分)

  • ●はちみつ

    小1/2(食パン1/2枚分)

  • ○クリームチーズ

    大1強(食パン1/2枚分)

  • ○有機シリアル

    大1(食パン1/2枚分)

  • ○はちみつ

    小1/2(食パン1/2枚分)

  • ●1うずらの卵

    3個

  • ●1マッシュルーム

    3個

  • ●1サラダエビ

    3個

  • ●2みょうが

    1/2本

  • ●2ミニトマト

    1/2個

  • ●2カニカマ

    1/2本

  • ●2マスカルポーネチーズまたはヨーグルト

    小1

  • ●2しょう油

    小1/2(お好みで)

  • ●2アスパラガス

    小3本

  • ○3プラム

    1個

  • ○3マシュマロ

    2個

  • ○3ミント

    一枚

  • ○4プルーン

    1個

  • ○4バナナ

    1/4本

  • ○4ナッツ

    お好みの量

  • <ドレッシング>

    1人前

  • ●1バルサミコ酢

    大1/2

  • ●1ラー油

    お好みの量

  • ●1豆苗(飾り)

    適量

  • ●1塩(振り塩)

    適量

  • ●2マヨネーズ

    お好みの量

  • 発酵バター(パンに塗る用)

    適量

  • 油(フライパン用)

    適量

  • 食パン

    1枚

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    クリームチーズを室温に戻し、おからとシリアルをいれたものを用意する。電子レンジに15秒かけ柔らかくし、泡立て器で混ぜる。

  2. 2.

    うずらの卵、マッシュルーム、アスパラガスを油で焼く。うずらの卵は、ハート型にくりぬく。サラダエビには振り塩をしておく。マシュマロはフライパンにオーブンシートを敷いて、焦げ目が軽くつくくらいに焼いておく。プラム、バナナ、プルーンを切っておく。ミョウガ、ミニトマト、カニカマはみじん切りにし、マスカルポーネチーズ、しょう油を合わせておく。

  3. 3.

    食パンを4等分にし、発酵バターを塗っていく。2つには●の材料、もう2つには○の材料をたっぷり塗る。●の方には●1、●2を。○の方には○3、○4を、彩りよくのせて飾っていく。

  4. 4.

    お皿に盛りつけて、ドレッシング、マヨネーズをかけて、完成。

★ワンポイントアドバイス

パンに、クリームチーズ(おからバージョンとシリアルバージョン)をたっぷり塗る事です。上にのせるものがしっかり置けますし、おいしさもアップします♪フルーツやナッツは、お好みの物をどうぞ★
*1.一人前とは、食パン1枚分の事です。
*2.分量は気持ち、多めに用意される事をおすすめします。
*3●○1~4は食パン1/4枚分の量です。

★よろこばレシピ エピソード

うちの中学生になる子が、「うまい!おいしい!!」と言って、何を勘違いしたの?か、「ん?お店出すの?」「お店だしたら?」などと連発していました(笑)塾帰りで、頭に糖が足りてなかったのかも!?(大笑)

naoguriさん

naoguriさん

毎日、慌ただしく時間が過ぎていく中、体にも心にも優しい、お料理作り♪を心がけています。そして、時々、ハンドメイドを楽しみながら☆ 笑顔で元気に、ほっこりとした時間を過ごしていきたい♪♪目標です!