節分のおもてなしに大人気! 赤鬼が可愛い升大根

節分のおもてなしに大人気! 赤鬼が可愛い升大根
  1. 7
    おいしそう!

料理紹介

大根を節分の升に見立てて、色とりどりの具を入れた、目にも楽しい一品です。下に敷いた白田楽味噌でいただきます。

★材料

(4人分)

  • 大根

    長さ5cm✕4個

  • 海老、牡蠣

    各4個

  • 菜の花(穂先の3~4cm程度)

    4本

  • 生しいたけ

    2個

  • 大豆の煮豆(市販でも)

    適量

  • 金時人参

    適量

  • だし汁

    適量

  • 米のとぎ汁(あれば)

    適量

  • 白味噌の田楽味噌(市販でも)

    適量

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    大根は5センチの輪切りにし、大根の太さいっぱいに側面を切り落とし立方体を作ります。カッターの刃の長さを大根の底から1センチ上に固定し、ふちを1センチ厚さになるように切り込んでいきます。外側の1面の、底から1センチのところに、両端1センチを残して切り込んでいき中の立方体を切り離し升の形にします。

  2. 2.

    ①の大根をたっぷりの米のとぎ汁(水でも)に入れ、少し硬めに茹で、水で洗った後かぶるぐらいのだし汁で柔らかく煮ます。

  3. 3.

    牡蠣は振り洗いし、少量の酒と塩少々で炒って火を通します。

  4. 4.

    海老は洗って背わたを竹ぐしで抜き、少量の酒と塩少々で炒り、殻をむきます。

  5. 5.

    菜の花は花の付いている部分を3~4センチに切り、塩少々を入れた熱湯でさっと茹で、冷水にとって冷まし水気を絞ります。

  6. 6.

    生しいたけは軸を取り半分に切ります。

  7. 7.

    金時にんじんは3.5cmの輪切りにして薄くきれいに皮をむき、外側のカーブしている面を鬼の顔の表になるように縦3.5cm、横3cmにストンと切り、彫刻刀で鬼の顔をかたどり、形をくずさないようにさっと茹でておきます。

  8. 8.

    だし汁に塩、醤油、酒各少々で吸い物加減の味付けをし、⑥⑦をさっと煮て下味を付けておきます。

  9. 9.

    器に田楽味噌をしき、中央に②の升大根を置き、中に③④⑤⑧を形良く飾り、大豆の煮豆を散らします。

★ワンポイントアドバイス

金時人参の鬼は、頭の両端の角、口の両端から上に出た牙、顔の両端のギザギザをハッキリさせれば形良く仕上がります。

★よろこばレシピ エピソード

兎に角、見た目でテンション上がります! 節分の時期のおもてなしに使うと、パシャパシャ撮影会になります。

jamkichiさん

jamkichiさん

祖母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。出来て当たり前という半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては遊び心を持って楽しむよう心掛けています。 和のおもてなし料理や行事食、パーティー料理、普段の食事をブログにて掲載しています。