1月1日元旦の朝ごはん。

1月1日元旦の朝ごはん。
  1. 2
    おいしそう!

お煮しめ、焼きもち、塩引き鮭、にぼし、甘納豆。実家のお正月の朝ごはんは伝統的にずーっとこれ。手前の飾りが不思議ですよね~。松葉は昔はふさのままで、その上に焼いた餅を置いたそうです。松葉皿というわけ。にぼしはお頭付きの意味。鯛のお頭付きを買えないから、ということらしいです。甘納豆は干し豆のかわり。納豆を作る時にこぼれた大豆を干したものをお正月に食べたんですって。で、うちのお煮しめはなぜか汁物なんで......

ヤミーさん

ヤミーさん

輸入食材店勤務。食べることが何よりもだーい好きヤミーがお届けする3ステップレシピ。世界中のおいしい料理や珍しい料理をひとり暮らしでも道具が揃ってなくても作れるようにレシピを考えています。簡単美味しいがモットー!