コグマケーキ

コグマケーキ
  1. 4
    おいしそう!

料理紹介

さつまいもを韓国語でコグマといいます。さつまいも&カスタード&スポンジのコラボ、甘党女子に人気です。

★材料

(5人以上分)

  • さつまいも

    800g

  • 砂糖

    50g

  • バター

    40g

  • ダブルクリーム

    300cc

  • 砂糖

    25〜30g

  • ブランデー

    5cc

  • フランケース(スポンジ台)

    2枚

  • ☆砂糖

    20g

  • ☆水

    20cc

  • ☆ブランデー

    5cc

  • カスタードクリーム

    500cc

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    サツマイモを2cmほどの厚さにカットして柔らかくなるまで茹でます。茹で上がったら皮を取り除きます。

  2. 2.

    カスタードクリームを耐熱ボウルに移して電子レンジで加熱します。(加熱時間は容器を見て下さい)
    途中取り出して泡立て器でかき混ぜます。

  3. 3.

    さつまいもをつぶしてバターと砂糖を加え滑らかになるまで混ぜます。(フープロにかけると滑らかになります)

  4. 4.

    さつまいもピューレ、カスタードを混ぜてよくなじませます。固いようなら生クリームを少量加えます。

  5. 5.

    シロップを作ります。
    ☆印の砂糖、水を耐熱皿に入れて電子レンジで加熱し、ブランデーをくわえます。

  6. 6.

    フラン台を1cmの厚さにカットして、シロップをたっぷり塗ります。

  7. 7.

    フラン台(スポンジ)に④さつまいもクリームをたっぷりと塗ります。少なくとも1cmの厚さになるようたっぷりと。

  8. 8.

    生クリームの半量をしっかりと泡立ててさつまいもクリームの上に重ねます。もう一枚のフラン台をかぶせます。

  9. 9.

    7分立てにした生クリームをケーキの上から流しかけ表面をきれいにならします。

  10. 10.

    ⑥で出てきた端をざるなどを使って細かくくずします。ケーキの上にふりかけたら出来上がり。

  11. 11.

    flan caseの代わりに別立てのロールケーキ生地を使うとよりおいしくできます。

★ワンポイントアドバイス

イギリスで手に入る材料を使っています。生クリームはダブルクリーム、カスタードクリームはWローズの冷蔵コーナーのもの、フラン台はスーパーの製菓コーナーにあるflan sponge caseを利用しています。

kankoku.gohanさん

kankoku.gohanさん

ロンドン在住10数年、和食&韓国料理が大好な夫と爆食娘たちのためお料理を日々研究。 食事が美味しくないと言われるイギリスで、ご自宅では「豊かで楽しい食卓」にしていただきたいと、料理教室を初めて10年と少し。韓国料理、ごはんに合うお惣菜、簡単デザートをご紹介しています。