9月、紅しょうがが食べ頃

9月、紅しょうがが食べ頃
  1. おいしそう!

我が家では 梅干しよりも梅干しの赤梅酢で作る「紅しょうが」の方が人気かも   7月ごろになると 大量に出回る みずみずしくて柔らかそうな新生姜を400~500g購入した 我が家の1年分の紅しょうがの分量である   新生姜をきれいに洗い薄切りにして3%の塩を振り 水分が十分に出るまで3時間ほどおき 清潔なさらしや布巾を使い 水分をしっかりと絞る ザルに広げ 風通しの良い窓辺などで軽く乾かし 細切り......

みどふぁどベシさん

みどふぁどベシさん

福岡県最東端の小さな田舎町で暮らしています。 現在は夫婦二人と猫との生活です。