久々更新。写真を撮る暇無かったり、アップしそこねてました。
残り野菜をトマトで炒めました。美味しいよー。
最近、こういう味が染みるものは、ジップロックコンテナにいれて、あえてご飯と混ざる仕様です。
★材料
(2人分)
塩豚(豚バラ塩漬け)
100g
なす
2本
トマト
2個
たまねぎ
1/2個
にんにく
1カケ
自家製トマトソース
大さじ3
塩、こしょう
少々
オリーブオイル
小さじ1
ハーブミックス
小さじ1
★作り方
(15~30分)
1.
ご飯を盛ります。
上に乗っているのは乾燥パセリ!
雰囲気合わせました。
2.
野菜類は適当にカットします。
トマトはダイスカットに。
お肉は太めの細切りに。
にんにくはみじん。
3.
中~弱火でじっくり炒めていきます。
まずは、オリーブオイルとにんにく。
豚肉→玉ねぎ→なす→トマトの順で加えて蒸し焼き。
4.
全体に火が回ってきたら、調味料を入れて味を整えます。
自家製トマトソースを使うと更にコクが増します。
5.
蓋をして5分、蓋を取って5分、じっくり混ぜながら蒸しやきます。
具材から出た旨みを、濃縮するイメージです。
6.
卵焼きはバター+オリーブオイルで焼いて、風味を合わせました。
ご飯の上にはパセリ。
香りがマッチします!
こういうメニューを作る時は、調味料ではなくて、手間なんだ、と思って作る事。
・食べる時をイメージしたカットに切る。
・炒まっていく具合を見る。
・旨みを出して、それを凝縮させる。
・水分を調整する。