ニース風お惣菜♪海老とアーモンドのベニエ

ニース風お惣菜♪海老とアーモンドのベニエ
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

海老、チーズ、アーモンド入りのシュー生地を揚げた、とても香ばしいスナック風おそうざい。お腹が減った時のボリュームたっぷりオヤツにおすすめ。ビールにも良く合い、あとを引く美味しさです。♪

★材料

  • ◆シュー生地◆

    ーーーーー

  • ◆薄力粉

    70 g

  • ◆無塩バター

    20 g

  • ◆水

    120ml

  • ◆全卵

    1個

  • ◆卵黄

    1個分

  • えび

    70 g

  • エメンタール・チーズ

    50 g

  • アーモンド

    40 g

  • エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル

    適量

  • 塩(海の天然塩)

    適量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    海老を1cm幅、チーズを5mm角に切り、アーモンドはフードプロセッサー、又はビニール袋に入れ、めん棒で2mm位にくだく。

  2. 2.

    ●ボウルに全卵と卵黄を入れ、よく溶きほぐす。●薄力粉はふるっておく。

  3. 3.

    ◆シュー生地を作る◆小鍋に水を入れて火にかけ、バターとふたつまみの塩を入れよく溶かし、沸騰したら火を止め、薄力粉を加える

  4. 4.

    鍋を再び弱火にかけ、木べらで30秒位よく練り混ぜながら水分を飛ばし、団子状にする。

  5. 5.

    生地が鍋底にくっつかなくなったら火を止め、ボウルに移し、②の卵を5−6回に分けて少量ずつ加えながら木べらで練り混ぜる。

  6. 6.

    更に木べらで手早く40回ぐらい、力を入れて手早く全体を練り混ぜ、生地をなめらかにする。

  7. 7.

    ⑥に塩小さじ1/4を加えよく混ぜ、えび、チーズ、アーモンドを加えて混ぜる。☆チーズ、バターに塩気がある場合は塩は少なめに

  8. 8.

    フライパンにオリーブオイルを3cmほど入れ、160℃に熱する

  9. 9.

    ⑦の生地をティースプーンを2本使って形作り、直接油の中にに落とし、裏側がカリッとしたら裏返し、7.8分キツネ色に揚げる。

  10. 10.

    キッチンベーパーを敷いた網の上に取り出し、器に盛ってアツアツをそのままどうぞ。♪

★ワンポイントアドバイス

の工程でシュー生地を作る時、最初は生地と卵液が分離して大きな2cm位のダマダマの状態になるが、力を入れて混ぜる。途中泡立て器に替えて混ぜ、その後木べらをボウルに押し付けるようにするとなめらかになる。

cihiroさん

cihiroさん

フランス在住のcihiroです。 季節の野菜や果物、自然に栽培されたオーガニック素材にこだわって毎日おいしいものを作って楽しく暮らしています。 手軽に作れるフランスの家庭の味を紹介していきたいと思っています。よろしくお願いします。