列車で弁当を楽しむ

列車で弁当を楽しむ
  1. おいしそう!

本日の弁当 筍と湯葉の混ぜおこわ (筍/白だし/湯葉と実山椒のさっと煮/ふきのとうの煮物/もち米) 蝦夷鹿パストラミサラダ (蝦夷鹿パストラミ/ホワイトアスパラガス/ 椎茸/エリンギ/玉葱/醤油麹/油/ サニーレタス/リーフレタス/ミニトマト) 柑橘 (伊予柑/さつき八朔/文旦) ほうじ茶/アイスコーヒー  11時30分発の列車なのに8時台に家を出る。  万が一道が混んでバ......

越後屋さん

越後屋さん

ロシア料理と言われて何を思い浮かべますか? ロシア(シベリア)の人は森の民、森の恵みを最大限生活へいかしています 夏は+40度越え冬は氷点下50度以下の村で8年ちょっと帯同駐在していました。 帰任した現在はロシア人から教わって、ごちそうになってただいま大地の味を忘れない様日本で作っています。 広い国土のロシア、旧ソ連地域の料理も時おり登場します。