鶏肉のグリルスメタナ大蒜風味

鶏肉のグリルスメタナ大蒜風味
  1. おいしそう!

料理紹介

村のロシア人からならった普段のロシア家庭料理。
前日から漬け込めるとぐっと味がしみ込み美味しくなります。

★材料

(2人分)

  • 鶏腿肉(骨付き)

    1本

  • スメタナ(サワークリーム)

    スーププーン2

  • 大蒜

    1〜2片

  • 小匙1/3

  • 胡椒

    お好みで

  • 月桂樹

    2〜3枚

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    鶏腿肉に塩、胡椒を刷り込み、皮と肉の間に月桂樹を挟んで20分以上マリネする。
    この下処理をした状態で冷凍しておくと便利。

  2. 2.

    大蒜はみじん切りかすりおろし、スメタナと混ぜ合わせる。

  3. 3.

    マリネした肉に2のスメタナを塗り30分程マリネする。

    20分程たったらオーブンを余熱。 200度

  4. 4.

    3の肉を耐熱容器へいれ、温度の上がったオーブンへ入れて焼く。
    時おり出て来た脂をかけながら焼き色を付ける。

  5. 5.

    耐熱容器毎テーブルへ出して、溶け出た汁にパンや野菜を絡めながら食べると美味しいですよ。

★ワンポイントアドバイス

皮と身の間にもよく調味料をすりこんでください。
1と3の漬け込み時間は長めに取った方が味の馴染みがよりよくなります。
当日漬け込みから焼き上げまでする場合は気持味つけを濃くして下さいね。

★よろこばレシピ エピソード

手軽なのに独特の旨味が有るところが好評です。

越後屋さん

越後屋さん

ロシア料理と言われて何を思い浮かべますか? ロシア(シベリア)の人は森の民、森の恵みを最大限生活へいかしています 夏は+40度越え冬は氷点下50度以下の村で8年ちょっと帯同駐在していました。 帰任した現在はロシア人から教わって、ごちそうになってただいま大地の味を忘れない様日本で作っています。 広い国土のロシア、旧ソ連地域の料理も時おり登場します。