コンテチーズとレバーパテのピンチョス

コンテチーズとレバーパテのピンチョス
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

熟成し風味が増してきた12か月熟成のコンテチーズ。相性のよいレバー、ナッツ、フルーツと合わせました。最初の1品としてテーブルが華やぎます。もちろんワインのおつまみとしてもぴったりですよ。

★材料

(4人分)

  • コンテチーズ(12か月熟成)

    12切れ

  • 鶏レバー

    100g

  • 牛乳(臭み消し用)

    適量

  • くるみ

    30g

  • 生姜すりおろし

    1かけ

  • 味噌

    10g

  • 胡椒

    少々

  • ドライフルーツ(あんず)

    12粒

  • ドライフルーツ(プルーン)

    6粒

  • りんご角切り

    12切れ

  • 食パン(8枚切り2.5cm角)

    12枚

  • ルッコラ

    12枚

  • 粒マスタード

    少々

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    【下準備】<レバーパテを作る>
    レバーは水洗いした後牛乳にひたして臭みを抜き、再度水洗いして沸騰した湯でゆでる。

  2. 2.

    【下準備】フードプロセッサーでくるみを粗く刻んだ後①のレバー、生姜すりおろし、味噌、胡椒を加え再度プロセッサーにかける。

  3. 3.

    【下準備】②のレバーパテはバット等に薄くのばし冷やしておく。→2.5cm角に切り分ける。

  4. 4.

    【下準備】食パンは2.5cm角に切りトースターで軽く焼き粒マスタードを薄く塗る。コンテチーズは2.5cm角薄切りにする。

  5. 5.

    【下準備】りんごは皮ごとくし型に切った後1cm幅に切る。あんずとプルーンは湯に浸して柔らかく戻し、半分に切る。

  6. 6.

    【形成】パンにルッコラ、レバーパテ、コンテチーズ、りんご(またはあんず2切れ、プルーン1/2切れ)を重ね竹串で刺す。

★ワンポイントアドバイス


Yasukoさん

Yasukoさん

食の仕事に携わりながら国内外の食の学校に通ったり料理家の先生から学ばせていただいてきました。初代上級野菜ソムリエとして野菜やフルーツの魅力を引き出す料理を多数提案。 5歳のこどもと3人暮らしの今は普段作る料理も変わってきましたが、我が家でこどもにも夫にも喜ばれる人気の料理を紹介していきたいと思います。調理師。