塩麹で鮭、紫蘇、胡麻の和風玄米ごはん

塩麹で鮭、紫蘇、胡麻の和風玄米ごはん
  1. おいしそう!

料理紹介

鮭のハラス(油の多い腹の部分)でヘルシーな玄米炒飯を作ってみました。味付けは塩麹だけですが、鮭の旨みがよ~く出てびっくりの美味しさです~紫蘇と胡麻もたっぷり。美容コンシャスな方にお奨めです!

★材料

(1人分)

  • 玄米(炊いたもの)

    1膳

  • 生鮭(ハラス)

    正味70~80g

  • 紫蘇の葉

    5~6枚

  • 白胡麻

    大さじ2

  • 塩麹

    大さじ1弱

  • 大さじ1弱

  • 植物油

    適量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    鮭を電子レンジ用容器に入れて1~1.5分程度加熱。骨を取り除きながらほぐす。

  2. 2.

    フライパンに植物油をひいて鮭と塩麹を入れて炒める。油がよく出たらご飯を加え香ばしく炒める。酒を投入。

  3. 3.

    胡麻とちぎった紫蘇を加え、紫蘇がしんなりしたら火を止める。

  4. 4.

    もみ海苔を載せても美味しいです~

★ワンポイントアドバイス

鮭から油が出るので、植物油はほんの少しでOKです~炒める順番は必ず鮭と塩麹から。火を通して出てくる油と旨みを、ご飯によく絡めるという感じです~

RiRiさん

RiRiさん

私の住むシンガポールは多民族都市。外国人シェフの数も多く、中華を筆頭に世界中の様々な料理を、おいしく食べることができます。でも外食ばかりだと懐も痛むし、健康も気になるので、忙しい毎日でも家でおいしく自分のために、また週末には人に振舞うこともできる、簡単レシピを、日々考察中です~ そうそう、シンガポール名物、おいしいもの溢れるホーカー(屋台)料理からヒントを得たお料理も、考えてみたいと思います。