揚げ方にコツのある春巻き

揚げ方にコツのある春巻き
  1. おいしそう!

料理紹介

春巻きって、たまに食べたくなりませんか?お弁当に入っていても嬉しいですよね。

★材料

(4人分)

  • 豚挽肉

    200g

  • にんにく

    1片

  • 生姜

    10g

  • 椎茸

    4本

  • 人参

    1/3本

  • ピーマン

    4個

  • もやし

    1/2パック

  • 1.5カップ

  • 水溶き片栗粉

    適量

  • ごま油

    大さじ1

  • 1つまみ

  • 醤油【A】

    大さじ1

  • 白コショウ【A】

    少々

  • 赤みそ【A】

    大さじ1

  • みりん【A】

    大さじ1

  • 砂糖【A】

    小さじ1

  • 春巻きの皮

    14枚

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    にんにく、生姜はみじん切りにピーマン、人参、椎茸は千切りにしておく。

  2. 2.

    熱したフライパンにごま油と挽肉を入れて炒め、にんにく生姜を入れて、香りを出す。そこに1の野菜を加えて更に2分ほど炒める。

  3. 3.

    2に塩を入れて下味を付け、水と【A】の調味量で味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて、冷ましておく。

  4. 4.

    春巻きの皮に3をスプーン一杯分ほどのせ、包む。

  5. 5.

    100℃の油に4を入れて、3分ほど徐々に温度を揚げて、最終的に180℃で揚げ終えれば出来上がり。

★ワンポイントアドバイス

低温から揚げることで春巻きの皮がしっかりと中までパッリとしあがります。

ダーダさん

ダーダさん

2児の父なんぞをやりながら、料理家という仕事をしている。山田英季 愛称はダーダ(Da-2)です。