ワラビのナムル

ワラビのナムル
  1. 15
    おいしそう!

料理紹介

ワラビをいただきましたので、ナムルに挑戦。とれたて新鮮なので柔らかく噛むほどにぬめりが出てご飯によく合います。

★材料

  • ワラビ

    200g

  • 醤油

    大2

  • 大2

  • 三温糖

    大2

  • 白ごま

    小1

  • 豆板醤

    小1

  • ごま油

    大1

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    ワラビをよく洗う。今回は灰汁抜きしたものなのでサッと洗う程度でOK。採ってきたものはしっかり灰汁抜きしないと中毒になる…

  2. 2.

    水気を切ったら、3~4センチの長さにカット。

  3. 3.

    フライパンに油をひき、ワラビを炒める。火が通ったら酒、しょうゆ、三温糖、豆板醤を加えよく煮詰める。

  4. 4.

    味が染みてくるよう弱火で煮る。仕上げに白ごまをふりかけ完成。

★ワンポイントアドバイス

より味をしみ込ませたかったら、火を止めた後、煮汁にしばらく漬け込んでおくとよい。

Chiepon☆さん

Chiepon☆さん

マクロビオティックに興味があります! でも全く肉魚系を食べないのも、人生の経験としてもったいないのかな・・・っとも思ったりしますので、肉も魚もジャンクなものもいただいちゃってもOK!というスタンスで。 日常は基本「玄米菜食」。ゆる~く進めていければと考えてます。家族の嗜好もありますし、あくまでもマイペースで。。。 最近はどんどんゆるマクから離れていってますがwww まだまだ料理勉強中です!