本格!南インドのサンバル風

本格!南インドのサンバル風
  1. 4
    おいしそう!

料理紹介

南インドの定食、ミールスは、バナナの葉の上に数種類のカレーや副菜、ご飯やヨーグルトで構成されています。定番カレーの一つが、辛くて酸っぱいカレーのサンバル。このサンバルを手軽に作れるようにしました。

★材料

  • レンズ豆(乾燥)  

    180cc

  • 玉ねぎ(2、3個)  

    約500g

  • トマト(特大)  

    2個

  • なす  

    3個

  • さやいんげん  

    100g

  • にんにく  

    1カケ

  • しょうが(多め)  

    1カケ

  • 梅干  

    1個

  • サラダ油  

    60cc

  • ☆クミンシード  

    小さじ1.5

  • ☆マスタードシード  

    小さじ1.5

  • ☆フェヌグリーク  

    小さじ1/2

  • ☆ベイリーフ   

    2枚

  • ☆鷹の爪  

    1個

  • ◎ターメリック  

    小さじ1/2

  • ◎クミンパウダー  

    小さじ2

  • ◎コリアンダーパウダー  

    小さじ2

  • ◎パプリカパウダー  

    小さじ1

  • ◎カイエンペッパー  

    小さじ1/3

  • ◎塩  

    約小さじ3

  • 水  

    750cc~

  • ケチャップ  

    大さじ2

  • コリアンダー(生)  

    適宜

  • フライドオニオン  

    適宜

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    レンズ豆(マスール・ダル)は洗い、煮込み用鍋の中に水500㏄と入れ、10分後加熱、あくを取ってから弱火で15分煮る

  2. 2.

    1の鍋の火を止め、包丁の背でたたいた梅干を入れてふたをしておく

  3. 3.

    ☆のホールスパイスと◎のパウダースパイス+塩を準備しておく。ヒングもあれば、☆とともに使ってください

  4. 4.

    玉ねぎ、トマトはみじん切り、にんにく・しょうがは一緒にすりおろす。茄子は小さな一口大、いんげんは4㎝に切る

  5. 5.

    フライパンに油を熱し、☆を入れて香りを出してから玉ねぎをあめ色に炒め、にんにく・しょうが、トマト、◎を入れ、ベースを作る

  6. 6.

    2の鍋に再び火を入れ、5のフライパンのカレーベースを250㏄の水とともに鍋に投入、弱中火で10分煮込む

  7. 7.

    その間、フライパンで茄子といんげんを炒め、6の鍋に投入、ふたをして野菜が柔らかくなるまで15分ほど煮込む

  8. 8.

    隠し味にケチャップを入れて少し煮てから味の調整をし、火を止めて30分ほど置く。食べるときに温めて食卓へ

★ワンポイントアドバイス

辛・酸・甘味がやみつきになるカレー。本来、酸味はタマリンドというマメ科の果実を使いますが、梅干で代用。ダル(豆)もレンズ豆を使い簡単に。コリアンダーとフライドオニオンをトッピングして頂くのが我が家流。

レイチさん

レイチさん

美と食と健康がテーマ。 シンプルなおうちごはんで毎日を楽しく♪ あらゆる食べもの、各国の食文化・食習慣に興味アリアリ! 食を通じて多くの人との出会いを求めています。仲良くしてね!